
企業理念・代表挨拶
企業理念
優れた英知をすべての人に。
世界中で展開するグローバル・スキルシェア・プラットフォームの開発と提供によって、人を助け、人々の生活を飛躍的に発展させて貧困ゼロを実現する。
フィロソフィー
人財こそ全ての源であるという認識の基、全従業員の自立、スキルアップを支え、経済的、精神的幸福度の追求を図ると共に、常に「人間として正しい行いであるか」を唯一の判断基準とし、「誠実に生きる」、「努力する」、「勤勉に働く」、「約束は守る」、「利他、奉仕する」といった正しい生き方によって人格を高め続ける。
代表挨拶

代表取締役CEO
早川 忍
早川 忍
略歴
1991年 日本ソフトバンク㈱(現ソフトバンク㈱)入社
2001年 ㈱カービュー入社
2007年10月 ㈱ゴゴジャン 創業
1991年 日本ソフトバンク㈱(現ソフトバンク㈱)入社
2001年 ㈱カービュー入社
2007年10月 ㈱ゴゴジャン 創業
メッセージ
創業の2007年に、近い将来、世界中の人の役に立ち発展する産業は何かを考えました。
クリーンエネルギー、バイオテクノロジー、農業、外国人雇用関連、外国人観光旅行関連、当時、1,500兆円と言われていた個人金融資産を活用する金融、知の電子的流通、宇宙、ロボットの9つだとの結論に至りました。
その後、さまざまなサービスを創りましたが、その中で、唯一、立ち上がったサービスは、金融コンテンツのデジタルコンテンツ・イーコマースでした。
開発は、スピードを上げるために、全て自社内製で行うこととし、多言語展開、即時翻訳機能付きチャットサービス、ビデオ通話など、多くの機能を実装し、スキルシェア・サービスへと発展させて参りました。
現在、オールジャンルのスキルシェア・サービス『Skijan』、金融特化型スキルシェアサービス『GogoJungle』の2つのプラットフォームをご提供しています。
グローバル展開も一早く取り組んで参りましたが、グローバル・スキルシェア・プラットフォームの運営を通じて、GDPの高い国から比較的低い国へと仕事とキャッシュの流通を図ることにより、新興国にも、そして、日本にもあるDeep Issueを解決し、グローバルにおける『貧困ゼロ』を目指すことに邁進する所存です。
クリーンエネルギー、バイオテクノロジー、農業、外国人雇用関連、外国人観光旅行関連、当時、1,500兆円と言われていた個人金融資産を活用する金融、知の電子的流通、宇宙、ロボットの9つだとの結論に至りました。
その後、さまざまなサービスを創りましたが、その中で、唯一、立ち上がったサービスは、金融コンテンツのデジタルコンテンツ・イーコマースでした。
開発は、スピードを上げるために、全て自社内製で行うこととし、多言語展開、即時翻訳機能付きチャットサービス、ビデオ通話など、多くの機能を実装し、スキルシェア・サービスへと発展させて参りました。
現在、オールジャンルのスキルシェア・サービス『Skijan』、金融特化型スキルシェアサービス『GogoJungle』の2つのプラットフォームをご提供しています。
グローバル展開も一早く取り組んで参りましたが、グローバル・スキルシェア・プラットフォームの運営を通じて、GDPの高い国から比較的低い国へと仕事とキャッシュの流通を図ることにより、新興国にも、そして、日本にもあるDeep Issueを解決し、グローバルにおける『貧困ゼロ』を目指すことに邁進する所存です。

取締役CTO
藤原 直也
藤原 直也
略歴
2003年4月 独立系SIer入社
2012年2月 ITコンサル企業入社
2012年11月 当社入社
2013年11月 ストラテジー開発事業部長 就任
2018年8月 取締役 CTO 就任(現任)
2003年4月 独立系SIer入社
2012年2月 ITコンサル企業入社
2012年11月 当社入社
2013年11月 ストラテジー開発事業部長 就任
2018年8月 取締役 CTO 就任(現任)
メッセージ
テクノロジーは目的ではなく、可能性を広げる手段。
私たちが目指すのは、誰もがワクワクし、思わず行動したくなるようなサービスを創り、世界をより良くすること。
いま、世界では紛争による難民が増え続けています。
たとえ受け入れられても、偏見や法的な制約により働く機会を奪われる現実があります。
さらに、地理的な隔たり、社会的な偏見、健康上の問題、育児や介護など、さまざまな理由で働きたくても働けない人たちが世界中にいます。
この現実を、私たちは必ず変えられると信じています。
テクノロジーの進化により、世界中どこにいても、瞬時につながる時代が訪れました。
もし、スマホひとつで世界中の人とスキルをシェアできたら?
場所や環境に縛られず、誰もが自由に働ける仕組みがあれば?
それが実現すれば、未来はもっと希望が広がる。
私たちは、そんなワクワクする未来を、本気で創ります。
私たちが目指すのは、誰もがワクワクし、思わず行動したくなるようなサービスを創り、世界をより良くすること。
いま、世界では紛争による難民が増え続けています。
たとえ受け入れられても、偏見や法的な制約により働く機会を奪われる現実があります。
さらに、地理的な隔たり、社会的な偏見、健康上の問題、育児や介護など、さまざまな理由で働きたくても働けない人たちが世界中にいます。
この現実を、私たちは必ず変えられると信じています。
テクノロジーの進化により、世界中どこにいても、瞬時につながる時代が訪れました。
もし、スマホひとつで世界中の人とスキルをシェアできたら?
場所や環境に縛られず、誰もが自由に働ける仕組みがあれば?
それが実現すれば、未来はもっと希望が広がる。
私たちは、そんなワクワクする未来を、本気で創ります。
会社概要
会社名 | 株式会社ゴゴジャン |
---|---|
本社・支社 | 本社:東京都文京区本郷3-6-6 本郷OGIビル6F 北海道支社:北海道札幌市中央区北一条西3-3 ばらと北一条ビル9F |
事業内容 | スキルシェア・サービス事業 ソフトウェア開発事業 広告、アドネットワーク事業 |
設立 | 2007年10月15日 |
資本金 | 80,000,000円 |
主要取引銀行 | みずほ銀行 三菱東京UFJ銀行 ジャパンネット銀行 |
役員 | 代表取締役 早川忍 https://x.com/HayakawaShinobu 取締役 藤原直也 |
顧問弁護士 | 徳永博久(前東京地方検察庁検事、内幸町国際総合法律事務所) |
登録番号 | 関東財務局長(金商)第1960号 日本投資顧問業協会会員 012-02323 |
従業員数 | 31名(アルバイト含む) |
関連会社 | GGJungle 株式会社Wa plus |
沿革
2007
- 東京都文京区音羽にて株式会社ゴゴジャンを設立
2008
- fx-on.comをリリース
2009
- 本社を文京区後楽に移転
2012
- 本社を文京区本郷四丁目に移転
2013
- 「フォレックス・マグネイト東京サミット2013」にて「ベスト・EA/ストラテジープロバイダー賞」を受賞
2016
- ベトナム・ホーチミンに拠点を持つGGJungleと業務提携を開始
- 本社を文京区本郷三丁目に移転
2018
- 株式会社Wa plusを買収
- GogoJungleをリリース
2021
- Skijanをリリース
2022
- 資本金を8,000万円へ増資
- タイ・バンコクにGogoJungle Thailandを設立
2024
- 北海道札幌市中央区に北海道支社を設立